ひたかみ創作メモ

Unison MIDI Wizard 2.0 の使い方 ⑤シンセの発音

Unison MIDI Wizard 2.0 の使い方 ⑤シンセの発音

2024年08月06日 11:58

シンセの音が設定によって、どのように変化するのか解説

 

MIDI Wizard のシンセの発音について解説します。 ほとんどのパラメーターは一般的なシンセの動作と同じですが分かりやすくまとめておきます。

 

MIDI Wizard のシンセの発音 

POLY

 

ポリフォニック = 和音を出力する。「MONO」がオフであればポリフォニックになる。最大同時発音数を数字で設定する。

 

MONO

 

モノフォニック = 単音を出力する。必ず一つの音しか鳴らない。

 

LEGATO

 

モノフォニックで音が重なった時、発音し直さず音程だけ変える。

 

GLIDE

 

モノフォニックで音が重なった時、滑らかに音程を変える速度を設定する。

 

ALWAYS

 

音が重なっていなくても常に「GLIDE」で設定した速度で滑らかに音程を変える。

 

SCALED

 

モノフォニックで音が重なった時、音程が近いと「GLIDE」の効果は小さくなり、音程が離れていると「GLIDE」の効果が大きくなる。

 

OUTPUT

 

音量を設定する。

 

 

実際に音を聴いてもらった方が分かりやすいので YouTube に動画を投稿しました。

 

YouTube の解説動画は、ここをクリックしてご覧ください。

 

高評価、コメント、チャンネル登録をお待ちしております。よろしくお願いします!

 

 

そして今まで取り上げていなかった操作方法が残っていたので以下に補足しておきます。

 

ノートの削除

 

ピアノロールのノートを削除するには、削除するノートをダブルクリックする。

 

再生開始位置の変更

 

再生開始位置を変更するには、ルーラーにある三角のマークを変更したい箇所までドラッグする。

 

Unison MIDI Wizard 再生開始位置 

鍵盤の拡大縮小

 

ピアノロールの鍵盤は左側の枠をクリックしたまま、右にドラックすれば大きくなり、左にドラッグすれば小さくなる。

 

Unison MIDI Wizard 鍵盤の表示の拡大縮小 

コードの削除

 

ピアノロールのコードを削除するには前もしくは後のコードのサイズを引き伸ばす。

 

 

 

曲を作りたいけど何から始めればいいか分からない…

そんなあなたのために音楽制作の基礎を学べるレッスン動画を YouTube で公開中です。
 

「ビート作りから始める Studio One」

この動画では Studio One を使って簡単にビートを作る方法を、実際に操作しながら詳しく解説しています。動画の指示通り操作するだけで曲が完成していきます。別売りの追加プラグインは使わずに Studio One だけで制作します。

ビート作りから始める Studio One 

 

ブログトップページ